【weekly】お金と投資の学びになるニュースまとめ(2/11~2/17)

2/13 ダブルスコープ決算

リチウムイオン二次電池を構成するセパレータの製造メーカーであるダブルスコープの決算が発表されました。 経常利益が前年同期比44.5%となる見通しが発表され、PTSの時間外取引においてストップ安を付けている。 成長企業の減益発表は株価に大きな影響を与えるため注意したいポイントです。

https://www.amazon.co.jp/dp/4046053747

2/14 日銀総裁・植田和男氏

政府は日銀総裁に植田和男氏の人事案を国会に提示しました。 課題は黒田総裁下での大規模緩和によって膨張した国債。 現在発行している国債の半分以上を日銀が購入しているという状態です。 日銀総裁が変わり、今後どのような方針で金融政策が行われていくか、注目です。

https://www.amazon.co.jp/dp/486063994499

2/15 東京電力など電力大手5社が4月の電気料金の値上げを

東京電力など電力大手5社が4月の電気料金の値上げを発表しました。電気料金をはじめとした光熱費が高騰しています。 家計を節約するのはもちろん、今後も光熱費が上昇することを見据えた資産形成をしていくことが重要となるでしょう。

https://www.amazon.co.jp/dp/4756922066/

2/16 前年の確定申告が開始

本日より前年の確定申告が開始となりました。サラリーマンの人にとってはあまり馴染みがないかもしれません。 しかし、確定申告をすることによって、税金の還付を受けることができるケースが多くあります。 一手間かけて確定申告について調べてみてはいかがでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/4046058900

2/16 ロッテHDがロッテリアの全株式をゼンショーHD子会社に売却

ロッテHDがロッテリアの全株式をゼンショーHD子会社に売却することが発表されました。 ロッテリアのブランド自体はしばらく継続予定とのことです。 ここまで大きな話ではありませんが、個人でも会社や事業を買収できる方法が書かれた本を紹介したいと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07WFFT4XS

最新情報をチェックする!